pcdiary.gif (4203 バイト)

99/07/09 MS Office2000をインストールした。
 
99/06/ MacOS8.6をダウンロードしINSTALLした。
 
99/04/07 デジカメが壊れました。ショックです。
これまで使っていたソニーのデジタルカメラMVC−FD7が壊れました。記憶媒体がフロッピーなので手軽にデータがPCにとり込めるの良かったのです。が、これがあだになったようです。フロッピーということは機械的に可動します。という事は壊れやすいのです。コンと落しただけだったのにフロッピーのモーターが逝ってしまったようです。液晶で見ることはできます。ズームもできます。なんにも悪いところがないように見えます。ただ画像のセーブができないのです。バラして見ました。たかがFDです。部品さえあれば・・・。どっかにレンズが割れて捨てるようなものはないでしょうかねぇ。
さぁ次はどんなデジカメ買おうかな(ルンルン・・・)
99/01/28 iMac Update 1.1 とMac Firmware Update 1.0
iMacに、iMac Update 1.1 日本語版iMac Firmware Update 1.0 日本語版をほどこしました。ファームウェアのアップデートといったら結構重大な事かと思うのですが。Appleの日本語サイトにはまだそのアナウンスがありません。 無事両アップデートを終えたら、なんか気持ち的に画面がくっきりしたような気がします。気だけかな??
99/01/12 もうアップルったら
iMacにいろんな色が増えるんだと(1+五色)。。。CPUのクロックが上がるんだと(233から266)。。。。ハードディスクの容量が増えるんだと(4Gから6G)。。。その上さらになんと値段が下がるんだと(178000から128000と158000)。。。もうここまでくれば笑うしかないでしょう。わたしの場合は、iMacのおかげでホームページのネタにはなったし、それなりに早くから楽しんだからいいのですが。1%ローンの期間内に滑り込みで購入した人や、お年玉を握り締めて新年そうそうに買った人の事を思うと・・・・・。日本全国どこで買っても一切値引きはなし。ってところが保険のようなものだったりしたので、なんとなく今回のアップルのやり方はちょっとねぇと思う。
でも、これから買おうかなと思う人には、◎です。どうですかみなさんも一台。。。

詳細はこちら

98/12/18 DAVEを使ってネットワーク
dave1.gif (4633 バイト)『WIN MOUNTER』試用版でネットワークを組んだのですが12月に発売とのアナウンスにも関わらずなかなか市販されないようです。WIN MOUNTERは、マックにインストールしてウィン機の中を見たりファイルをコピーしてきたりできます。ただ、その方向はマックからウィンの一方向でその反対はできません。またファイルも一旦マックにダウンロードしてからじゃないと実行できません。パソコンの館へ行くと「DAVEが入ってますよ」という山本氏の一言で購入してしまいました。ちっと値段が高いけどそこは実績のあるソフトです。ウィンからマック・マックからウィンとどちらからでもネットワークできます。プリンタの共有もできたりします。上の画面はウィンでネットワークを参照した画面です。ごく普通にiMacがWindowsのネットワークに組み込まれました。
98/12/07 LAN回線の工事
かねてからの懸案であったLAN回線の張り巡らせを実行に移す事にしました。前日、事務所のエアコンの電源を取るために電気屋さんが天井に入ることを察知したわたしは、そのついでに電気屋さんの商売道具を借りて店舗の外壁に穴をあける事に成功しました。ついでに線まで通してもらったのです。その線はと言えば、NTTの営業さんからタダで貰った40メートルばかしの生線です。店舗と自宅は隣同士とはいえ建物は別です。なんとか店舗の外壁まで線を出せば、あとは自宅の電話回線の取り込み口のパイプから部屋まで通せばOKです。パイプに通す為のリード線も電気屋さんから借りました。途中いろいろありましたが、あとはNTTからジャックを圧着する道具を借りてモジュラーを線の両端につければOKです。
98/11/28 iMac
iMacにヤノ電器株式会社の『WIN MOUNTER』試用版1.0をインストールしました。このソフトはMacintoshからWindows環境へTCP/IPを使って接続できます。これまでDAVEだとかCOPSとかいろいろとその手のソフトを探していましたが、値段が高いためなかなか踏み込めませんでした。このWinMounterは値段が6800円ととてもお安くなっています。でまた、ヤノ電器のホームページで試用版として登録されているのでとてもよろしいです。製品版は12月発売予定だとありますので、発売されたらGETの予定です。プリンタの共有なんかはできませんが、ファイルをやり取りするたけでは十分かと思います。
98/11/05  
YAMAHAのダイヤルアップルーター「NetVolante RTA50i」を接続しました。ルーターはどの機械でもLANに接続されてされいれば、インターネットに接続されます。ハブ機能もついているのでなかなか快適な環境になります。ただ、画面上で接続されている状態が見えないのでなんとなく不安もあります。また、NTTのタイムプラスもこの11月から全国で利用できるようになったのでさっそく申し込みました。(insタイムプラスの契約をすると一月350円で市内電話通話料が10円5分になります。アナログ回線だと一月200円です。こりゃお徳。)
98/11/01 iMac
MacOS8.5UpToDateが申し込みから2週間の今日届いたので、早速インストールをしました。インストール作業自体はCD−ROMで起動し、インストーラーアイコンをクリックするたけでインストール完了です。約10分で無事終了しました。
98/10/23 iMac
ガイドファイルがらみでいろいろやっていました(詳細)。うまくいきませんでした。iMacの使い方もちょっとは理解しつつあり、HDもぐちゃぐちゃ状態でした。MacOS8.5のアップグレードも申し込んだので、それが来る前にここらで一回フォーマットと思い。やりました。
iMac専用のリストアCDのせいでしょうかフォーマットからリストア、立ち上げまでとても簡単でした。すっきりです。
98/10/22  
アサヒパソコン編集部から取材依頼のメールが届きました。
「お会いしてお話をちょっとだけでも、うかがわせていただけないでしょうか。」ってありましたので、「うかがって頂いてもよいですが。。。遠いですよぉ。韓国行くより遠いです。わたしは、能登半島に住んでいます。金沢から車で2時間、遠いですよぉ。と返信したら「石川県でしたか。そ、それは遠いですね。ちょっと考えます。」となってしまいました。
98/10/21 Libllet50

液晶画面の右2cmくらいの信号が1つ足らなくったLibllet50がすっきり修理され帰ってきました。リブレットは、WIN95で動作しLANで他の機械(iMac以外)と接続されているのですがWIN98にアップグレードした頃から、リブ→GATEWAYの認識ができません。反対ならばできるのですが。GATEWAYをFAT32フォーマットが原因じゃないかとふんでいるのですが。なんか不便。

98/10/10  

最近のGET品で書きましたが。LaneedのLANカードが送られてきました。それもパッケージに入った製品版です。なんかすごく得した気分です。

98/10/06  

LaneedのLANカードがなかなか送ってこないので電話してみる。手配はしているのですが・・・との答え。早くこないと仕事に支障が・・・。

98/10/04  

MacromediaのFlash3で作ったメニューについてですが、WindowsではIe4・Netscape4ではうまく表示する。iMacでは、Netscape4はうまくでるがIe4ではなんかうまくない。それ以外のOSではFlash自体がサポートしていないようなので表示ません。とりあえず、フロントページで修正できないようにして、アップする事にしました。

98/10/02  

MacromediaのFlash3で作ったものがうまく表示できない件で、いろいろやってみました。Flashに付属のAftershockを使って作るとうまくいくのですが、普段使っているMicrosoftのFrontPageを通すとダメになるようです。いろいろやってるうちにいやになってしまい、元に戻す事にした。

98/10/01  

MacromediaのFlash3を使って、メニューを作ってみました。メニュータイトルの上にマウスを持っていくと色が変わり、クリックすると色がかわりといった具合です。なかなかよくできたと満足です。ただHTMLへの書きこみ方が悪いのか、夜iMacでやってみたところ思うように表示せずなんかわやくそです。

98/09/28 SusTeen改

Laneedのサポートに電話してみる。説明するとボードの故障と認定
保証書を紛失しているのだが、対応してくれたやさしい鈴木さんは「なんとかしましょうと」一言、送って頂く事になった。ラッキー!!

98/09/27 SusTeen改

いつからこうなっていたのだろうか。laneedのLANカードが認識しなくなっている。丁度同じボードが2枚あったのでとっかえひっかえやってみると、このボードだけがやっぱりおかしいことが判明。

98/09/25 iMac

4女(芙美)が、CD−ROMを取出そうといろんなアイコン・フォルダをゴミ箱に移動していた。考えていろいろ戻してみるも再起動してみるとエラーでOS自体が立ち上がらなくなる。
元の場所に戻す機能のないMacOSでは、わたしにはお手上げ状態です。リストアCDでなんとか復帰した。が、アプリケーション情報やインターネット環境なんかも初期状態にもどってしまった・・・。

98/09/10頃 Libllet50
いつの事からか、液晶画面の右2cmくらいの信号が1つ足らなくなっている。使えないではないが東芝に電話してみる。と液晶の交換と言われる。購入から1年半くらいたっているので保証は受けられない。ちなみに値段はと聞くと、5万位でしょうかと言われる。二田さんのアドバイスにより購入店コジマの保証書を見ると免責1万円で交換できる事がわかる。
今度金沢に行く時は、持っていくことにする。

戻る